お知らせ

お知らせについて書いています。

令和4年7月1日、ほうしょう保育園、夏まつりを開催しました。
みんなで盆踊りをして、お祭りスタート!
浴衣や甚平に着替えて参加する子も多く、お祭りの雰囲気も盛り上がり、
風船釣りやおもちゃ釣り、おはなしコーナーに手作りコーナーなど、色々なお店を、
保護者の方と一緒にとっても嬉しそうに回っていました。
昨年度の卒園児の皆さんもお迎えして、子どもたちも、保育士も、楽しんで過ごすことができました。




年長児による太鼓演奏は、猛暑の為室内で行いました。
掛け声も大きく、本番が一番かっこよくできました!




お祭りといえば「ふうせんつり」!!
簡単に釣れる子もいれば、なかなか釣れずに
苦戦する子も・・・
途中で風船が割れてびっくり!!
なんてこともあったりしましたが
みんな楽しく遊べました。




おもちゃ釣りコーナー
いろんなおもちゃに大喜び!
「何が釣れるかな~?」とわくわくしながら
紐を引っ張って、おもちゃを貰って嬉しそうでした。





おはなしコーナーでは普段はあまり見られない
大型絵本で読み聞かせをしました。
読んだことのあるお話も、大きな絵本で見ると
また、違った面白さが感じられて
楽しめました。




手作りコーナーでは、うちわに絵を描いて
色塗りしたり、お面を作ったりして遊びました。
作ったうちわで嬉しそうにあおいだり、作ったお面を
嬉しそうにつけて、とてもかわいかったです。


とても暑い日でしたが、たくさんの保護者の方、卒園児の方にご参加いただけたこと
大変うれしく思います。
今後も園の行事など、子どもたちと楽しい思い出をたくさん作って、
楽しい毎日を送っていけるようにしたいと思います。
本当にありがとうごさざいました。


6月のひよこっこには1組のご参加、ありがとうございました。
1歳クラスの子どもたちと一緒に、遊んでいただきましたが、楽しんでいただけたでしょうか?
保育園って楽しいなと、たくさん遊びに来ていただけると嬉しいです。

さて、7月のひよこっこは・・・

   7月14日(木) 水遊び(雨天時は中止)  

 おもちゃで遊んだり、水に触れて、水の感触をたのしもう  です。

なお、ご参加については、1回につき5世帯までとさせていただいております。
事前にお電話にて、ご予約をお取りいただきますようお願いいたします。
(ほうしょう保育園 Tel:052-611-0189 )

保育園で一緒に楽しく遊びましょう!!
参加のご予約お待ちしております。


南区役所の歯科衛生士さんに、歯科指導のお話を聞かせていただきました。
虫歯ばい菌の話や、歯磨きの仕方、歯ブラシのしまい方など、クイズを交えて
とても分かりやすく、お話していただきました。




園長先生に歯科衛生士さんを紹介していただき、
歯科指導のお話の始まりです。




みんなとっても真剣にお話をきいています。


歯の健康に関する、色々なお話をしていただきました。
大きな歯ブラシや大きな歯の模型に、興味津々でした。




最後に今日のお話の中から、クイズを出題。
みんなよく話を聞いて、全問正解できました。


6月の「ひよこっこ」は・・・ 

   6月23日(木) 園庭遊び(雨天時は中止)  

 すべり台やスプリング、砂遊びなどで体を動かしてみよう  です。

なお、ご参加については、1回につき5世帯までとさせていただいております。
事前にお電話にて、ご予約をお取りいただきますようお願いいたします。
(ほうしょう保育園 Tel:052-611-0189 )

保育園で一緒に楽しく遊びましょう!!
参加のご予約お待ちしております。


今年も、年中、年長児で芋畑に芋の苗植えをしに行きました。



芋苗の植え方を教えてもらいました。
しっかり説明を聞いて、いよいよ苗植えスタートです!



塩ビパイプを斜め30度に差し込むのがポイント!!
斜めに差し込むのってなかなか難しい・・・。



最後にお水をたっぷりあげて、苗植え終了です。

暑い日でしたが、子どもたちはとても楽しそうに苗植えをしていました。
「たくさんおおきなおいもがとれますように」と子どもたちとお祈りしながら
「どんなりょうりでたべようかな~」と今から収穫を楽しみにしていました。


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 07:30〜19:30)

電話番号:052-611-0189